もしあなたが今、キリン ホームタップを申込みしようか迷っているなら、このブログを参考にしてみてください。
ここでは個人ブログとして、1か月使用して分かったコト、お気に入りのビールを紹介します。
現在もサービス継続中で、2022年10月で31カ月目に突入しています。その記事はこちらです。

結論、1か月使用して分かったのは、口コミで見受けられた、「泡だらけ?ぬるい?」ではなく、お気に入りのビールを見つける楽しさと、コミュニケーション作りに最適で我が家に欠かせないものであるということが分かりました。
9/13から缶ビールが発売になった「SPRING VALLEY シルクエール<白>」が自宅で飲めるので、飲み比べが出来ます。
●1.ホームタップ順番待ちからの到着
プレ会員登録登録から3か月待ってようやく到着したのが2020年3月。
ただし、今は申込順に最短1か月以内で、サービス開始になるようですね、うらやましい!
毎月20日までに申し込むと、最短で翌月からスタート出来ます。
①セッティングは簡単?
配送された時の内容物
WEBの動画で確認
セッティングは、同封されたパンフレットに書かれていましたが、キリンが提供するWEBの動画で確認しながら行いました。
以下動画です。
②美味しく飲む秘訣
・飲む10分前にサーバーのスイッチON
サーバーの保冷機能を利用するため。直前のスイッチオンだと、せっかく冷やしたビールがぬるくなります。
・ビールは最低冷蔵庫で2時間冷やす
ペットボトルは表面で温度を感じにくく、冷えていないと泡が大量に出てしまうので。時間に余裕があるのであれば、3時間以上冷やした方が更に美味しく飲めると思います。
●2.泡だらけ?ぬるい?ビールが垂れる?
口コミで多い泡だらけ?ぬるい
最初の1本目は泡が多いの写真
口コミなどで、泡だらけと書かれていますが、自分も初めて注いだビールは泡が多くでてしまいました。ただし、泡切れは早いので、泡が引くのを待って飲むことにしました。
2回目はもう一度動画をよく見て、さらに各パーツがしっかりつながっているか確認しました。
そうしたら、泡と液体のバランスが7:3といい感じで理想形になりました。
実は最初の頃の泡が多く出た原因は以下の3つでした。
①ビールがあまり冷えていなかった
②ビールをサーバーにセットしてすぐに飲んだ
③ビールとガスボンベのコネクタをきっちり閉めていなかった⇐ココ重要
今は、やり方が良く分かり、なお且つビールを良く冷やすようにしたので、逆に泡の出方が少なくなるようになりました。
そんな時は、タップを逆に倒すと泡だけが出るので、その機能を使って泡の調節をしています。
そんな美味しい飲み方はこちらの記事で紹介しています。

ビールが垂れる?
良く出来た機械ですが、気になる点がひとつだけあります。
それはビールを注いだ後、注ぎ口から2~3滴程度ビールが垂れることです。
これは、泡が出過ぎた時と同じで、ビールを注いでから、数秒待って飲めば問題はありません。
炭酸ガスの残りが少なくなると、垂れるようです。
3.メリットもたくさんある
以下自分が感じたメリットです。
①飲食店でしか飲めなかったビールが自宅で
ホームタップで取り扱うビールは、通常ですと缶や瓶などで購入することができます。
ただし、飲食店と同じ方式のサーバーを使ったクラフト生ビールは、限られた飲食店でしか飲むことが出来ませんでした。それが自宅で飲めるのは限りない贅沢だと。
そのサービスはこのキリンビールのリンクから

②毎週金曜日の恒例行事
我が家では、毎週金曜日にホームタップを飲むことになって、夫婦のコミュニュケーションも良好になりました。
週末ということで、毎回どんなおつまみにしようか、夫婦で考えるのが愉しみですね。
4.申し込みの特典?
キャンペーンやプロモーションにより、内容は随時変わりますが、何かしらの*特典があります。
資料請求出来る?
申し込み前に確認したいことがあれば、上記のリンク先最下部に資料請求ボタンがありますので、まずはそこから始めてはいかがでしょうか。
5.お気に入りのビールは?
自分が普段飲みなれている一番搾りとの比較で紹介します。
①標準ビールは一番搾りプレミアム
・ビールの特徴
ご存知のとおり、一部の飲食店専用ビールです。尚、ギフトセットでの取り扱いはあります。
このビールの特徴やこだわりは以下の記事で紹介しています。

利用料金
1Lが2本で2,530円(税込)です。ビールにより価格が若干違います。
ビールの賞味期限
おいしく飲める期限である賞味期限は、約34日です。
ビールの味は
最初の口当たりは濃厚です。やや重みを感じますが次第になれてきます。
美味しいおつまみが必要ですね。
合うおつまみ
今回はスーパーで買ったコロッケをオーブンの「フライ温め」メニューで再加熱します。(約10分、待ちきれない!)
すると、表面はカリカリ・熱々のコロッケの完成です。すいません、写真撮り忘れました。
②2つ目はスプリングバレーブルワリー オンザクラウド
正式名称はGuest Tap02 SPRING VALLEY BREWERY on the cloud
・ビールの特徴
キリンビール鶴見工場の敷地内にあるスプリングバレーブルワリー(現在営業休止中)が、普段提供しているクラフトビールです。ただし、東京と京都は営業しています。https://www.springvalleybrewery.jp/
一部の飲食店で置いているところもあるようですが、通常は店頭もしくは通販を利用して、瓶で飲むしかないようです。
利用料金
1Lが2本で2,970円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより220円高くなっています。
ビールの賞味期限
約45日です。一番搾りプレミアムより10日ほど長くなっています。
ビールの味は
普段飲みなれている一番搾りとの比較です。
色が少し薄いので、飲む前からスッキリとしているだろうと勝手にイメージします。
グラスに注ぐと、フルーティーな香りと、きめ細やかな白い泡がおいしいポイントです。
実際に、見た目と味がマッチしていました。うちの嫁はこれが、一番好きと言っていました。
合うおつまみ
あっさり塩味ポテトチップス。ほんとはキクスイドーがいいのですが。今回は湖池屋の「じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味」が良く合いました。
③3つ目はブルックリンラガー
・ビールの特徴
このブルックリンラガーのビールがサーバーを使って自宅で飲めるなんて考えもしませんでした。
その昔(20年前?)、自分が勤めていた会社で輸入していましたが、当時は「ニューヨークのビール」、「クラフトビール」というワードが、今とは違って全く響かなかった記憶があります。
利用料金
1Lが2本で3,080円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより275円高くなっています。
ビールの賞味期限
約45日です。一番搾りプレミアムより10日ほど長くなっています。
ビールの味は
今まで届けられた3種類の中で一番濃い色です。
グラスに注いだ時の泡は非常にキメ細かくやや茶色ががっています。
最初の一口は、一番搾りや一番搾りプレミアムより、濃厚で重たいですが、後味はスッキリしています。ふたくち目以降は、おつまみを食べるスピードが速くなります。
合うおつまみ
濃厚なチーズを使ったピザ
●6.価格など気になる点は?
解約ではなく休会もある?
実は契約から1年経った時点で、一度解約を考えたことがあります。
ホームタップのカスタマーサポートに電話をして、解約を申し込んだところ、休会制度がある事を知らされました。
その時の説明では、一度解約してしまうと、再入会は新規会員と同じ扱いになるので、1年継続しないと、解約料が発生してしまうとのこと。そこで、休会を申し込みしました。
その具体的な内容は?
・申し込み月から3か月間、基本料金が無料
・3か月目に、解約の意思表示をしなければ、4か月目から自動継続
・3か月間はビールを頼めない
・一度休会すると、6か月間は再休会できない
一度休会して、分かったことは、やはり我が家には必要ということを再認識しました。
サーバーの作動音
ビールをその場で空けてしまえばいいのですが、ビール保温の為、スイッチオンした夜中の作動音はやや気になるレベルです。例えていうなら、ノートパソコンのファンが回っているような音ですが、それよりは静かです。
ただし、ほとんどその場で家族と飲み切ってしまうので関係ないかな。
飲み切れるか?
その日、飲み切れない場合はサーバーの保冷機能を利用すれば、24時間経過した翌日の夜でも美味しく頂けます。電気代もそれほどかからないようです。
使用済ガスカートリッジの取り扱い
キリンから送付されるチラシに記載されていますが、使用済ガスカートリッジのゴミの分別は、一般的に危険物扱いのボンベではなく、*燃えないゴミとして処分が可能です。
*自分も自治体に確認しましたが、お住まいの自治体の分別区分に従ってください。
価格が高い?と思いましたが
1Lボトルが1本1,265円の4本が最低発注数量で、会費が3,190円、合計で月8,250円は最初、正直高いと思いました。
ただし、使用して半年過ぎたあたりから、我が家には欠かせないものとなり、今では30か月目に突入しています。
数種類の特別なビールが自宅で飲めることと、毎回の送料・ガスボンベなどの備品やサーバーレンタルなどを考えると、月に1万円かからないのは、むしろ安いというのが実感です。
また、冬場など飲む機会が減っても、連続3回までスキップできるのところもいい点です。
一番搾りプレミアムや、キリンこだわりのクラフトビールが自宅で飲めることを考えると、一般のビールとは比べ物にならない価値なのかなと思うのが結論です。