ホームタップを1年間使ってみて、一番搾りプレミアム以外に飲んだ限定ビールと、おいしく飲む秘訣や、炭酸ガスをきれいに使い切る方法などまとめてみました。
以下の記事は、ホームタップが到着した当時の1年前に書いたものです。

●1.ホームタップを美味しく飲む秘訣
以下の方法を行えば、泡だらけになるシチュエーションが劇的に減ります。
①泡だらけにならない美味しく飲む秘訣
・飲む30分前にスィッチON
サーバーの冷蔵機能を利用するためです。ビールを入れてからのスィッチオンだと、せっかく冷やしたビールがぬるくなります。
・ビールは最低3時間冷やす
1年前は1時間程度しか冷やしませんでしたが、今は最低3時間冷やします。
特に、ペットボトルは缶などと違い冷えにくく、冷えていないと泡が大量に出てしまうので。
・ビールをセットしてすぐ飲まない
新しい炭酸ガスボンベをセットすると、最初の100㏄位はガスの圧力により泡が沢山出ます。なのですぐに飲まずに、2~3分落ち着かせてから飲みます。
・大きいグラスで飲まない
ビールを美味しく飲もうとして、コマーシャルで見るような背の高い、ビール専用グラスで飲むと、泡が出やすくなりますので、以下のような120㏄位の、小さめグラスがお勧めです。
商品の詳細はこちらです。細5オンス タンブラー (3個セット)【プロユース 業務用 家庭用 家飲み コップ】/ホームライフ/インテリア・キッチン★
②炭酸ガスを持たせる秘訣
炭酸ガスをもたせることにより、泡だらけになるシチュエーションが劇的に減ります。
メーカーの説明では、炭酸ガスカートリッジ1本に付き、ビール1.5本となっていますが、以下のいずれかの方法をとれば、必ずビール2本分で使い切れます。
炭酸ガスが残ったまま、カートリッジを外そうとすると思わぬ事故につながる可能性があるからです。メーカーからも取り扱い注意の書面が送られてきます。

ガス抜きボタン
・飲み終わった後はサーバーの蓋を開けておく
スィッチを切っても、サーバーの中に水滴が残っている為、蓋を開けたままにして乾燥させます。
すぐに蓋を閉めると、先ほどのガス抜きのボタンが上蓋に押されて、次回飲むまでに炭酸ガスが抜けてしまい、結局交換することになります。乾燥させることでカビ防止の効果もあります。
最終的には、先ほどの炭酸ガスカートリッジを元の位置に戻しますが、蓋を完全に閉めないで半開きの状態にしておきます。
●2.飲んだビールは?
比較の対象は、一般に販売されている一番搾りです。
①標準ビールは一番搾りプレミアム
・ビールの特長
ご存知のとおり、一部の飲食店専用生ビールです。尚、ギフトセットでの取り扱いはあります。
|
このビールの特徴やこだわりのポイントは以下の記事で詳しく紹介しています。

利用料金
1Lが2本で2,530円(税込)です。
ビールの賞味期限
市販されている缶ビールなどどと違い、約34日です。
ビールの味は
最初の口当たりは濃厚です。やや重みを感じますが次第になれてきます。これがプレミアム感なのだと納得します。美味しいおつまみが必要ですね。
3月はスプリングバレーブリューワリー オンザクラウド
正式名称はGuest Tap02 SPRING VALLEY BREWERY on the cloud
ビールの特長
大麦に加え、小麦を使うことで醸し出される柔らかさが特長のビールです。
ニュージーランド産のネルソンソーヴィンホップと上面発酵による、白ワインのようなフルーティーな香りが楽しめます。雲の上にでもいるような爽やかで晴れやかな心地よさを目指してつくりました。キリンビールのサイトより
プレミアム感
キリン鶴見工場のすぐそばにあるレストランが、普段提供しているクラフトビールです。このビールが飲めるのはこのレストランだけですが、瓶は市販されています。
利用料金
1Lが2本で2,970円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより220円高くなっています。
ビールの賞味期限
約45日です。一番搾りプレミアムより10日ほど長くなっています。
ビールの味は
普段飲みなれている一番搾りとの比較です。
色が少し薄いので、飲む前からスッキリとしているだろうと勝手にイメージします。
グラスに注ぐと、フルーティーな香りと、きめ細やかな白い泡が私を一気に飲み乾せと誘います。
実際に、見た目と味がマッチしていて、軽い味わいでスルスルと飲んでしまい、あっという間に1Lが無くなりました。うちの嫁はこれが、一番好きと言っていました。
ビールに合うおつまみはコレ
|
4月はブルックリンラガー
・ビールの特長
ニューヨークのカルチャー発信地、ブルックリンのウィリアムズバーグにあるBrooklyn Brewery。
世界中から個性豊かなメンバーが集まるブルワリーとして知られています。社員の国籍は20か国で、シェフ、ミュージシャン、俳優、科学者などが在籍。
琥珀色で麦芽の苦味とホップの華やかな香りが際立ち、フィニッシュにカラメル麦芽の風味も感じられます。香りをより一層引き立たせるため、ビールの発酵・熟成工程で、厳選したホップを入れる手法を用いています。キリンビールのサイトより
余談ですがその昔、勤めていた会社で輸入していましたが、当時は「ニューヨークのビール」、「クラフトビール」というワードが、今とは違って全く響かなかった記憶があります。今こうして飲めるのは懐かしい気分です。なお、現在は国産です。
プレミアム感
市販されているのは、330mlの瓶と缶のみです。生ビールとして飲めるのはホームタップだけです。
利用料金
1Lが2本で3,080円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより275円高くなっています。
ビールの賞味期限
約45日です。一番搾りプレミアムより10日ほど長くなっています。
ビールの味は
今まで届けられた3種類の中で、一番濃い色です。
グラスに注いだ時の泡は非常にキメ細かくやや茶色ががっています。
最初の一口は、一番搾りや一番搾りプレミアムより、濃厚で重たいですが、後味はスッキリしています。ふたくち目以降は、おつまみを食べるスピードが速くなります。
5月はグランドキリンIPA
・ビールの特長
世界中で愛されているIPA(インディア・ペールエール)スタイルに、グランドキリンこだわりの「ディップホップ」製法を採用することで、複数のホップの個性を最大限に引き出し、フルーティで華やかな香りと上質な苦みが楽しめる1本に仕上げました。IPAならではのしっかりとした苦みと、柑橘の爽やかさが調和した飲み飽きないIPAです。キリンビールのサイトより
IPAらしい濃厚な味わいです。アルコール5.5%
プレミアム感
市販されているのは、350mlの缶のみです。生ビールとして飲めるのはホームタップだけです。
利用料金
1Lが2本で2,750円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより220円高くなっています。
6月はブルックリンラガー サマーエール
・ビールの特長
ブルックリンの夏を感じられる、スタイリッシュなペールエールです。
通常品のブルックリンラガーとは違い、夏にふさわしい軽快なのどごしです。ただし、味わいは軽いだけではなく、クラフトビールならではのしっかり感もあります。
プレミアム感
夏限定・数量限定です。いよいよ、2021年5月24日に330mlの瓶と缶が発売されますが、生ビールとして飲めるのはもちろんホームタップだけです。
利用料金
1Lが2本で3,080円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより275円高くなっています。
8月はグランドキリンWHITE ALE

GRAND KIRIN WHITE ALE
・ビールの特長
ネルソンソーヴィンホップ由来の⽩ワインを思わせる華やかな⾹りと、⼩⻨⻨芽由来の柔らかく軽い⼝あたり。ホップを発酵中に漬け込むというひと⼿間が加わったグランドキリン独⾃のディップホップ製法を採⽤し、個性あふれる⾹味を最⼤限に引き出しながらも、飲みやすい味わいを実現しています。キリンビールのサイトより
真夏に飲むのにふさわしい、キンキンに冷やして飲むべきビールです。オンザクラウドのように、白ワインのような淡い色をしています。
プレミアム感
市販されているのは、350mlののみです。生ビールとして飲めるのはホームタップだけです。
利用料金
1Lが2本で2,750円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより220円高くなっています。
11月はスプリングバレーブリューワリー ホップフェスタ
・ビールの特長
収穫したばかりの日本産ホップ「IBUKI」の豊かで爽やかな香りを最大限引き出した、一年に一度、この時期にしか造れないこだわりのビール「Hop Fest 」
名前のとおり、ホップの軽快な苦みを感じられます。香りが豊かに引き立つエールタイプです。
プレミアム感
2020年の夏限定で瓶だけ市販されましたが、生ビールとして飲めるのはホームタップだけです。
利用料金
今までで一番高いビールです。1Lが2本で3,280円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより530円高くなっています。生産数量も少ないのも要因だと思います。
12月は再度、スプリングバレーブリューワリー オンザクラウド
・ビールの特長
2021年5月にモデルチェンジ予定のビールです。私はこれが一番バランスがとれていておいしいと思います。
利用料金
1Lが2本で2,970円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより220円高くなっています。
2021年飲めるビール
2月はスプリングバレーブリューワリー 496
・ビールの特徴
エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPAのように濃密なホップ感。甘み・酸味・苦味の絶妙なバランスと、深い余韻が楽しめます。キリンビールのサイトより
冬にじっくり味わって飲むビールです。色も少し濃いめで、苦みや味わいがありますので、濃いめの味付けの料理に良く合います。
プレミアム感
店頭では以下の缶ビールが買えますが、アルコール度数が違います。
利用料金
1Lが2本で2,970円(税込)です。1本あたり、一番搾りプレミアムより220円高くなっています。
4月以降は5種類
3月19日到着

GRAND KIRIN WHITE ALE

GRAND KIRIN IPA

SVB、BROOKLYN2種