赤・白・ロゼに続く第4のワインとして最近お客さんのなかでも話題となっているオレンジワインを紹介します。
第3弾はイタリアのアランサットです。アランサットがあるプーリアは古くからオレンジワインを作っています。
このワインは今年度のサクラアワード2020において ゴールドを獲得したものです。
その他のオレンジワインは、今すぐ買えるこちらのオレンジワイン特集ページで!
アランサット オレンジワイン イタリア
①スペック
オレンジワイン・アランサット(オレンジワイン) / ボルゴ・サヴァイアン(Orange Wine ARANSAT) イタリア 白 辛口 750ml
ノンフィルターはコチラ
オレンジワイン アランサット ノンフィルター / ボルゴ・サヴァイアン / ボルゴ・サヴァイアン(Orange Wine ARANSAT Non-Filter) イタリア 白 辛口 750ml
原産国:イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
生産者:ボルゴ・サヴァイアン
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリアの白ワインの銘醸地で、古くからオレンジワインが造られてきたコッリアに居を置く家族経営のワイナリー。
ぶどう品種:ピノ・グリージョ、ソーヴィニヨン・ブラン
特徴:イタリアの銘醸地フリウリから、小さなワイナリーが造りだす、赤・白・ロゼに続く第4のワイン「オレンジワイン」です。
コンポートしたアプリコットや黄桃、柑橘の果皮、ドライポプリ、カルダモン、ローストしたヘーゼルナッツ、蜜蝋など複雑で濃縮感のある香り。口当たりは柔らかく芳醇。ミネラル感豊かで滑らかな果実味に、フレッシュで丸みのある酸味とタンニンが広がる。辛みを伴った白系スパイスの余韻が特徴的な辛口白ワインです。
この土地が持つ特徴を最大限引き出す為の努力を惜しまず、真摯に造られたワインは、40日間の長いスキンコンタクトによる独自のスタイルで、余韻の長さ、味わい深さ、そして複雑さが現れています。
②買える所
小売店頭
輸入元はオーバーシーズなので、5件ぐらいのKALDIを見て回りましたが、どこにも売っていませんでした。
イオンなどのスーパーも同様です。
ネット販売
①Aeon De Wine
価格は他と比べ平均的ですが、イオン店頭引き取りにすれば、ここが一番安く手に入れられます。
店舗受け取りサイトはコチラ
②楽天市場
オレンジワイン アランサットはコチラ
オレンジワイン アランサットのノンフィルター(無濾過)はコチラ
③アマゾン
オレンジワイン アランサットはコチラ
③テイスティング
飲んだのは2018ヴィンテージです。以前飲んだ、ルーマニアのオレンジワインに味わいが似ています。
最初は紅茶のようなタンニン(渋み)が感じられますが、ルーマニアや国産に比べ、ややボディがありますが酸味はあまりありません。
アフターはスッキリとしていて、アルコール感もあまりなく何杯でも飲めるワインです。
④合う料理や食材
あっさりとした料理より、軽いチーズ(Kiriクリームチーズのハーブ&ガーリック)が合いました。
冬には、出来合いですが、チーズフォンデュとトーストしたバケットの組み合わせが良く合います。
⑤口コミ
①AeondeWineより
不思議な味わい 評価4 2020/01/28 21:18 By ななこ
香りはリンゴやハチミツも感じればジャスミンやバラ、木苺など甘酸っぱさも感じました。酸もありますが白ワインとはことなる旨味がありました。確かに控えめな渋み苦味もあり、とても不思議な印象でした。スパイス的なピリッとした感じもあったので、中華料理とか合うのでは…と思います。中華料理とのマッチングを探ってみたいです。気になります 評価4 2020/01/19 18:57 By 本日快晴
オレンジワイン、最近よく雑誌などで見かけますよね。とても気になってますが、まだ試してません。この値段なら気軽にチャレンジ出来そうです。初オレンジワイン 評価4 2020/01/19 09:19 By tomo
オレンジから作ったワインかと誤解してました。
ハチミツの香りと、若干の甘味が感じられて美味しいです。ロゼよりの白ワインといった感じでしょうか?
②楽天市場
オレンジワイン美味い!!評価5 2020-03-09
味わい:軽い甘くない。、香り:フルーティ、食事との相性:ステーキに合わせてます、お買い得感:悪酔いしないし・、非常に美味しい、かつ値段も安い
③ワイン口コミアプリより
評価3.0 2020/02/18
まろやか系オレンジワイン。 生姜、飴、柑橘の皮、タイム、セージ。 余韻が焼き芋。 まろやかでこっくりとした味わいだけど、オレンジワインらしいタイトな味わいも。 自らエチケットに「オレンジワイン」って書くの珍しいよね。 最近すっかりオレンジケンズィ。 実質☆3.2評価3.0 2020/02/12
恵方巻きには白かな? いやでもカツが入ってるから 違うかな? …考えるのも面倒になって、 ワイン会明けに飲みたいと思ったもの、 フリウリのオレンジで合わせてみました。 強烈な琥珀色、蜜の匂い。 アルコールとオレンジが混ざって ブランデーみたい。いや梅酒かな? オレンジがレモンに。 金柑の厚い皮。厚みのある果実味。 キュッとする酸味と少しの苦味。 甘さはない。 巻き寿司とは合いません(笑) 強いものでないと合わせらんないんじゃ?評価2.5 2020/01/23
最近じわじわと流行っているオレンジワイン。色は濃いけど甘くなく、辛口です。味が濃いです。評価3.5 2020/01/10
最近話題と聞いたオレンジワイン。初めて飲んでみるけど、不思議な味わい。 一口含んでみると、下の真ん中をピリリと刺激が走るが、果実味もあるし、蜂蜜のようなまろやかさも感じられる。評価4.0 2019/12/31
イタリアのオレンジワイン。赤、白、ロゼに続く第4のワイン。 少し濁った濃い黄色でオレンジやリンゴのような香りが素敵。 味わいもオレンジ等の柑橘系の苦みと酸味が心地よい。魚料理でも肉料理でも合う。 あまり冷やしすぎない方が味わい深い。